リアルなミャンマーを知って「ミャンマー祭り2015」開催




民族衣装をまとったパフォーマーたちによる「ヤンゴンステージ」(提供:ミャンマー祭り実行委員会事務局)




「ミャンマー祭り2015」が11月28日と29日、港区芝の増上寺で開催される。衣・食・文化、経済を通してリアルなミャンマーを知ってもらうことを目的に、13年から始まり、今年は3回目の開催になる。

 色彩豊かな民族衣装をまとったパフォーマーによる「ヤンゴンステージ」や都内17店のミャンマー料理が味わえる飲食コーナーほか、伝統工芸品の販売や子どもと一緒に楽しめるワークショップ、交流写真展、同国の大僧正による人生相談などもある。




さまざまなミャンマーの魅力を発信する「ミャンマー祭り」(提供:ミャンマー祭り実行委員会事務局)

今年は同国の民族衣装の「ロンジー」の会場内レンタルや樹皮をすりおろして作る伝統的な化粧「タナカ」、丸く独特な形の「ミャンマー文字」などの体験もできる。

 収益の一部は同国の寺子屋教育の支援金として寄付される。開催時間は10時~18時(29日は16時)。入場無料。詳しくはホームページ(http://myanmarfestival.org/)で。




Posted by hnm on 火曜日, 11月 24, 2015. Filed under , , , , . You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0

人気の投稿

.

2010 . All Rights Reserved. - Designed by