ミャンマーの経済が外国資本に牛耳られてしまうとミャンマーにとっては大変不幸な事だ。 そんな事にならない様、政府は現財閥を正常な企業に導くべきだろう。
bcjpnob, bcjpnon, bcjpnoo, Htun Naing Myint 日曜日, 9月 01, 2013

ミャンマーの財閥
ミャンマーには軍政時代に大きな財を成した実業家は10人以上いる。
ツーグループ、アジアワールド、マックスミャンマー、シュエタウン等は財閥企業として軍政時代得た利権をフル活用して、今でも企業として膨張している。
一部は麻薬で財を成したグループもあり、財閥を率いている政商はアメリカの経済制裁の対象になっていてブラックリストに掲載されている。
軍政時代の様に不正を続けていればその企業は必ず消えてなくなるだろう。
私は過去の不正をとやかく言うより、今後いかに正常な企業に変身するかが重要だと思う。
ミャンマーの経済が外国資本に牛耳られてしまうとミャンマーにとっては大変不幸な事だ。
そんな事にならない様、政府は現財閥を正常な企業に導くべきだろう。
本日のサンケイビズを参照されたい。
「財成し権力手中にしたミャンマーの政商 政権との「癒着構図」も改革必要」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130827/mcb1308272213030-n1.htm
ミャンマーは軍事政権?
セミナーや投資相談会で多くの方々と面談した。
そこで気がついたこと。
ミャンマー情報はまだまだ正確に伝わっていない。
例えば面談の中で
ミャンマーは軍事政権だから、ミャンマー進出は難しい面がある。
こんなことを平気で言う大手企業の社員も居るのには唖然とする。
選挙で国会議員を選び野党議員も30%近くい事実さえ知らない。
まして国会が正常に運営されている事などほとんど知らない。
一党独裁国家の中国やベトナムの方が民主化されていると思い込んでいる。
私はその席で言ってやる。
ミャンマーには政治囚は一人もいない。
国会では政府提出法案が否決されることもしばしばある。
元軍人が議員に多いからと言ってその政権が軍事政権と断定するのは短絡すぎる。
多くの日本人はこの程度にしかミャンマーを理解していないのだろうと思うと残念でならない。

応援お願いします!
