「なんでダメなんだ? なにがダメなんだ?」と聞くと、
bcjpnoa, bcjpnoo, Han Sein, MaungSoe 月曜日, 4月 27, 2015

ミャンマー人のタイ行きのビザは面倒です。
5月1日。
ついに、
社員旅行 in バンコク。
を決行します。
ミャンマーで会社設立、
丸3年を迎えた記念行事。
かつ、
東京近郊や、ヤンゴン周辺の、
新たなインフラ整備に関わる
図面を描く仕事をしているのに、
ウチのスタッフ的は、
ヤンゴンが最先端の大都会。。
と言うイメージを持っている。
このイメージを、
塗り替えてもらうためです。
(スタッフは一人を除いて、
まともに動いている電車も、
駅前のペデストリアンデッキも、
高速道路らしい高速道路も、
テレビや映画を通してしか見たことない。)
参加者は、
今所属している
常勤のスタッフ全員。
(計7人)
しかしながら、
ここまでが、
意外に大変でした。
一番大変だったのは、
ミャンマー人スタッフの、
タイ行のビザが、
なかなか取れないこと。
こういう書類の手続きに
不慣れな子の経験の意味で、
タイ大使館に何度か、
がんばって行ってもらいましたが、
窓口に行くたび、
新たな不備を指摘されてきて、
3回出し直しても、またダメ。
また、窓口で質問しても、
ぜんぜん教えてくれない。
・・・・
そんなこんなで、
結局、最後、
予定が迫ってきたので、
ちょっと怒り気味に、
タイ大使館に直行し、
私、
「なんでダメなんだ?
なにがダメなんだ?」
と聞くと、
窓口の人、
「あと、これとこれです。」
私、
「ウチのスタッフが、
3回出し直しても、
また返されたけど、」
「ホントの情報は、
誰が教えてくれるんだ?」
窓口の人、
「・・・・」
(ウチのスタッフが行った際に、
ダメ出しされた書類は、なぜか全く問題ない。。)
・・・・
不思議。。
この件について、
ウチのスタッフが言うには、
「ミャンマーでは、若い人が言っても、
全然丁寧に教えてくれません。」
「年上の人が困っていたり、
怒っていたりすると、
すぐに教えてくれるんです。」
とのこと、
・・・・
確かに、
そんな気はします。
何はともあれ、
何とか無事に、

メンバー全員分の、
パスポートとビザと入手できまして、
来週末の社員旅行を、
迎えることが出来そうです。
下のリンクを クリックお願いいたします!
にほんブログ村
(ブログランキングへ参加しています。)
ミャンマー語アプリもよろしくお願いします。
GooglePlayミャンマー語アプリダウンロードサイト
