ミャンマー人の親孝行



日本行き実習生の面接に立ち会ったのは今回で4度目。


いつも思うのだが、稼いだお金をどうしますかの質問に、


80%以上の人が家族を支えるために使うとの返事、


この返事が本気なのか面接用の言葉なんかは定かではないのですが、


本音は何だろうといつも疑問に思う。


親孝行をすれば来生が幸せになれると本気で信じ、給料のほぼすべてを親に渡し給料日の翌日に5000ksに満たないお金しか持たない我が家のメイドを見ていると、


家族を支えるために給料を使うと言うのもまんざら嘘でもなさそうなのだが・・・


果たしてこれで良いのかの疑問も残る。


日本で技術を学びかつ金を貯め、帰国後の独立資金にして事業を成功させ親孝行をしても遅くはないと思うのだが、これって日本人的感覚かな。


「親孝行したい時に親は無し」の諺もあるので、ミャンマー人の考えが正しいかも知れないな。



ミャンマー人気ブログランキング
ご拝読ありがとう御座いました。”応援クリックをポチッとお願いします!

Posted by hnm on 金曜日, 8月 29, 2014. Filed under , , , . You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0

人気の投稿

.

2010 . All Rights Reserved. - Designed by