(別にエーシャワールドの味方をしているわけではありません。米国のやり方の理不尽さに頭に来ているのです)
bcjpnok, bcjpnon, bcjpnoo, MaungSoe, Nan Kham Mo Tun 水曜日, 9月 09, 2015


| 
世の中、理不尽で本当に腹が立つことがときどきあります。 
というのは、最近日系企業に勤めている複数の生徒たちから妙なことを聞いたからです。 
なんでも、日本とミャンマー間の貿易でドル決済する場合、積み下ろし港としてB/L(船荷証券)などに「エーシャワールド埠頭」と表記されていると、ドル送金ができなくなるのだとか。。。。。。 
エーシャワールド埠頭というのは、ヤンゴン港の中にあるひとつの埠頭の名前で、名前のとおりエーシャワールドという会社が運営しています。 
この会社は米国政府から「ヘロインのゴッドファーザー」と渾名された初代麻薬王ローシン ハン( 羅興漢)の親族が経営していることで有名です。 
そのため、この会社に対して米国が経済制裁していて、現在も解除されていません。 
従って、貿易書類の中に「エーシャワールド」の名前が出てくると、送金ができなくなり、実害が発生する可能性があるということです。 
なんとナンセンスなことでしょうか。   実に馬鹿げている。 
アメリカさん、経済制裁は自分の国だけで勝手にやってくださいよ~。 
日本を巻き添えにしないでいただきたい。 
それなら、在ミャンマーの米国大使も大使館員も今日から、 
1. ヤンゴン国際空港を使用するな。 (この空港もエーシャワールドが建て、運営している) 
2. ネピドー国際空港も使用するな。 (同上) 
3. ヤンゴン~マンダレー高速道路も使用するな (同上) 
4. ミャンマーに入国するときはマンダレー国際空港から入国せよ。 (三菱がやっているから問題なし) 
5. マンダレーに到着したら、高速道路ではなく一般道を使ってヤンゴンまで来なさい。 
6. ミャンマー国内のガソリンスタンドも一切利用するな。 (ガソリンスタンドもマックスなど経済制裁されている会社が運営している) 
7. ミャンマービールを飲むことを禁じる。 (国軍企業が経営しているので) 
8. ボーイング社がミャンマーナショナル航空に対して売り込んだB-737 10機もキャンセルせよ。 (この航空会社も元国軍将校が幹部を占めている) 
を是非守っていただきたいと思います。 
できないのなら、上記の馬鹿げた制裁は即刻中止すること!! 
も~、本当に腹が立って我慢できません。 
(別にエーシャワールドの味方をしているわけではありません。米国のやり方の理不尽さに頭に来ているのです) 
も~、面倒くさいから、日本とミャンマー間の決済は全部ユーロにすればよし。 
米ドルを使用する必要はありません。 
(宝石展示即売会の決済もユーロに変更されているし) 
押してね。↓ | 
 
