残念! 流れ星は見えず
昨日のブログに書いた「こと座流星群」の件ですが、昨日の晩(正確に言うと今朝の未明)、午前1時半から2時半まで空を見上げていたのですが、結局ひとつも見えませんでした。
というわけで、ひとつも願いごとをかけることができませんでした。
午前1時半に目をこすりながら、べランダに出たとき。
「なんだ?この明るさは!!」
とびっくりしました。
(こんなときに限って停電しないもの)
ブログ主はダウンタウンのほぼ真ん中に住んでいるのですが、周りのマンション、アパートのあちこちの部屋の電気がついたままになっているのです。
そして、ヤンゴン港のコンテナヤードのカクテルライトも煌々と輝いていて、銀行やホテルのネオンサインもついたままです。
そのためか、空は暗黒ではなく白いため、晴天で見えるはずの星も数えられるほどわずかです。
「4,5年前にナントカ流星群が見られたときに、自分はマンションのベランダで徹夜して眺めていたものだ」
という記述があります。
当時(2004年ごろか?)は徹夜して見ても飽きないほど流れ星がはっきり見えたものですが、今のヤンゴン市内のダウンタウンの明るさでは流れ星があったとしてもはっきり見えないでしょう。
この明るさは、市民の所得が上がり経済の発展を意味しているのか、それとも犯罪が多くなっているため自衛のためのものなのかはわかりませんが、ヤンゴン市内ダウンタウンの夜の風景が変わっていることだけは確かです。
あと、高層のビルが増えたため、空の見える範囲も当時と比べるとかなり狭くなっています。
流れ星は見えなかったものの、新しい発見がありました。
追記)
願い事の1番目は「宝くじ7億円が当たりますように」でした。
面白いと思った方は下にクリックをお願いします。
|